全人類が筋トレするべき理由

2025
03
14
全人類が筋トレするべき理由
ライター
まちょたま
筋トレ大好き
他の記事
まっちょを目指す20代男性です。 筋トレの素晴らしさに気づき筋トレざんまいの日々をおくっています。 人生を変えるにはトレーニングが最高だと確信しています。 トレーニングや食事、フィットネスについて自分の知見や学んだことを日々発信しています。 みなさんに少しでも筋トレの素晴らしさを伝えたい! 記事を読んで少しでも興味をもったら実際にやってみましょう! ”最初の一歩は動き出してからの1万歩よりも価値がある”
目次

みなさんこんにちは。

3度の飯と筋トレが大好き

まちょたまです。

みなさんは自分を高めるためになにかしていますか?

今の自分には満足していないし、なにか頑張りたいなーなんて思ってませんか。

世の中には自分を高める方法ってたくさんありますよね。

読書、英会話、ファッション、スポーツ etc

その中でも私がダントツ一番でおすすめする自分磨きがあります。

それは

筋トレ

です。

昨今、中山きんにくんさんやYouTuberの影響で筋トレが身近になってきています。

しかし、筋トレという言葉を聞くだけで拒絶反応を示す人は一定数いますよね。

そんな人の多くが、

きつそう、、、

ゴツくなりたくない、、、

プロテインばっかり飲みたくない、、、

なんて思ってませんか。

もったいない!!

筋トレほど、やることに意味のあるトレーニングはないと断言できます。

今回の記事では筋トレ歴5年の筆者が筋トレするべき理由3選についてお伝えします。

理由1:見た目が劇的によくなる

みなさん、自分の体に自信ありますか?

海に行って堂々と服を脱げますか?

ぽっこりお腹気になっちゃってませんか?

大丈夫。筋トレが救ってくれます。

筋トレを始めて最初のうちは自分の体の変化になかなか気づかないと思います。

こんなんで意味あるのかな。

こんなにきついのに大きくならないよ。

そんなふうにモヤモヤとしながら筋トレを続ける人もいるかもしれません。

でも大丈夫。

あなたの筋繊維はあなたを裏切らない。

目には見えなくても体のなかの筋繊維は日々努力しています。

毎日少しずつ、少しずつ成長していきます。

そしてふと気づくとあの時の自分とは違う見違えた自分に出会うことができるのです。

鏡に映る自分に嫌気が差していたのに、いつの間にか鏡を見ることが楽しみに。

外に出て他人と比較して猫背にならずに堂々と道を歩けるように。

そんな自分になりたくないですか?

それくらい見た目のポジティブな変化は自分に自信を与えてくれます。

自分の内面で起きる変化以外にも他者にも影響を与えます。

人間社会において見た目が占める重要度は相当高いです。

昨今は社会的に多様性を認めるようになり、太っている人やガリガリの人でも認められるようになってきました。

とても素晴らしいことです。

ですが、それは単に人権を侵害されるほどの迫害を受けなくなったというだけで、いまだにルッキズムは健在です。

見た目の良い人はたくさん得をしますし、見た目の良くない人はたくさん損をします。

ルッキズムはよくないことです。根絶されるべきです。

しかし、現代社会においてルッキズムははるか地中まで根をおろしています。

まずはそれを現実として受け入れた上で、ありのままを受け入れてくれる社会ができるのを待つか、

自分から行動を起こして少しでも外見を磨いていくか。

それはあなた次第です。

理由2:自己管理ができるようになる

筋トレをすることで見た目が変わることはみなさん簡単に理解できると思います。

しかし、もうひとつ大きな大きなメリットがあります。

それは、自己管理ができるようになることです。

筋トレにおいて最も大事なことは、

○トレーニング

○食事

○睡眠

の3つです。

これらを単にこなすのでなく、質を高くして継続していく必要があります。

しっかりトレーニングをして質のよい運動を継続する。

今まで夜中に食べていたジャンクフードをやめて、タンパク質中心の生活に置き換える。

夜中までSNSをチェックしていたのをやめて、早寝早起きの生活に切り替える。

こうした生活を1日だけするのでなく継続することで体は変わっていきます。

このように段々と自己管理が当たり前になっていくのですね。

つまり、かっこいい体を継続していることは自己管理がしっかりできる優秀な人ですよという名刺代わりになるのです。

逆に太っている人というのは、私は自己管理のできないだらしない人間ですと自己紹介してしまっているのと同義なのです。(先天的に太りやすい体質の人や、病気で運動ができない人がいることは理解しています。)

その昔、太っていることは富の象徴であり、ステータスだったそうです。

しかし今はそれが逆転しています。

優秀なビジネスマンなどは、筋トレやスポーツ、規則正しい生活を通して引き締まったカッコいい体の人がとても多いそうです。

反対に貧困層の人々の肥満率がとても高まっているそうです。毎日ジャンクフードのようなハイカロリーの食事を摂り、不摂生な生活を続けているためです。

カロリーがほとんど0円時代の現代では、意識して筋トレや食事制限をしないと肥満のわがままボディまっしぐらなのです。

筋トレするだけで自己管理ができる自分を手に入れられるとしたら。

筋トレしたくなりません?

理由3:成功体験を積める

筋トレをする上でメリットは無限に挙げられますが、私が感じる一番のメリットは成功体験を積めることです。

人生って厳しいですよね。

仕事で頑張っているのに結果がでない。

あんなに一生懸命に話したのに伝わらない。

SNSではキラキラした人ばかりが目につく。

人生で大きな失敗や挫折を経験することってありますよね。

それで挑戦することが怖くなったり、勇気が出なくなったり。

現代社会は本当に、自分に自信をもつことが難しい時代だと思います。

筋肉は裏切らない。

これはよく聞く言葉ですが、真理です。

大事なことなので2回言います。

筋肉は裏切らない。

最初は重りのついてないバーベルを持ち上げるだけでひいひい言っていたのに、

1ヶ月たつと楽に持てるようになった。

5回しか上がらなかったのに、継続してトレーニングして10回上がるようになった。

見た目が変わるまでにはたくさんのトレーニングと時間が必要ですが、

小さな成長は毎日のように感じることができます。

筋肉はあなたが頑張れば頑張るほど応えてくれます。

あなたが、一生懸命トレーニングをして、筋肉に優しい食事をたくさん摂って、よく寝て筋肉のために費やした時間は筋肥大という最高のプレゼントでお返ししてくれます。

筋肉は健気でとてもいいやつなんです。

そうしてちょっとずつ成功体験を積んでいき、しばらくたったころには自信に満ちて、ガッチリした体型の新しい自分に出会うことができます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

筋トレをするメリットって素晴らしいですよね。

ぜひみなさんも筋トレに取り組んで、カッコいい自分になってください。

最後に筋トレをする理由3つです。

  • 見た目が劇的に変わる
  • 自己管理ができるようになる
  • 成功体験を積める

お問合せ

Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
Latest POSTS