メンズ必見!定番5種+個性派5種で選ぶ香り系統ガイド

2025
05
09
メンズ必見!定番5種+個性派5種で選ぶ香り系統ガイド
ライター
ゆーだい
美容
他の記事
初めまして!ライターとして活動しているゆーだいです。ブログでは、これまでに学んだ美容知識や実際に使ってみた商品の感想を発信し、読者の皆さんに「なるほど!」「自分も使ってみよう!」と思ってもらえる記事を目指しています。 趣味は美容雑誌を読むことと旅行先で美味しいものを食べることで、さまざまな体験を通じて得た気づきを記事に活かしています。少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです!どうぞよろしくお願いします!
目次

‍こんにちは!
皆さんは普段、香水を使っていますか?

「香水をつけたいけど、何を付けたらいいかわからない。
そんな方もいるのではないでしょうか?

香りは、あなたの第一印象を大きく左右する“見えないおしゃれアイテム”。

前回ご紹介した「香水のつけ方」と合わせて、今回はメンズにおすすめの10種の香り系統を定番5種+個性派5種で解説します!
ビジネス、デート、休日のお出かけ…シーンに合わせて香りを選び、印象チェンジを楽しんでください!

🌸 定番5種 “外さない”王道系

  1. フローラルノート
    • ローズ/ジャスミンなどの花の香り
    • 清潔感×上品さ◎
    • オフィスや初対面にも安心
  2. シトラスノート
    • レモン/ベルガモット/オレンジの爽快感
    • 軽やかでフレッシュ
    • シャワー後の一振りにもぴったり
  3. ウッディノート
    • サンダルウッド/シダーなど木質系
    • 深みと落ち着きが男らしい
    • 秋冬のコートやジャケットと相性抜群
  4. オリエンタルノート
    • バニラ/シナモン/アンバーの甘美さ
    • スパイシーで官能的
    • 夜のデートやパーティーに◎
  5. ウォータリー/マリンノート
    • 海風/オゾン/水のようなクリアな香り
    • 夏のアウトドアやスポーツシーンに最適
    • ひんやり爽快なトップノート

⭐️ 個性派5種 “クセが光る”エッジ系

  1. スパイシーノート
    • ブラックペッパー/カルダモン/クローブの刺激
    • 大人の余裕を演出
    • モノトーンコーデと好相性
  2. パウダリーノート
    • ベビーパウダー/石けんを思わせる柔らかさ
    • ソフトな甘さ×清潔感
    • ビジネスや初対面の好印象シーンに
  3. バルサム(レジン)ノート
    • ベンゾイン/フランキンセンスの樹脂香
    • 濃厚な甘さと温かみ
    • 自宅のくつろぎタイムや読書に
  4. グルマンノート
    • キャラメル/チョコレート/バニラのスイーツ感
    • 幸福感を演出
    • 冬のカフェデートにぴったり
  5. レザーノート
    • 革製品を思わせるスモーキー&ドライな香り
    • 渋みと高級感のある大人のムード
    • デニム+レザージャケットと相性◎

🎯 シーン別の選び方ポイント

ビジネス/初対面

フローラル・シトラス・パウダリー

デート(昼)

ウォータリー・グルマン

デート(夜)

オリエンタル・レザー

リラックス

バルサム・スパイシー

季節感

春・夏 → シトラス・ウォータリー
秋・冬 → ウッディ・オリエンタル・グルマン

💰 価格帯別おすすめ香水3選

~5,000円以内|プチプラ派に

ザ・ボディショップ/ホワイトムスク オードトワレ(50ml:約3,000円前後)

  • 香調:フローラルムスク
  • ノート:トップはピーチやレモンの爽やかさ、ミドルはジャスミン、ラストにやさしいムスクが続く
  • こんなシーンに:オフィス~デイリー使いに。ユニセックスで使いやすく、さりげない清潔感を演出

5,000~10,000円以内|コスパ重視派に

Azzaro/Chrome(100ml:約8000円前後)

  • 香調:シトラス × アクアティック × ウッディ
  • ノート:トップにベルガモットとグリーンマンダリン、ミドルにマリンアコードとジンジャー、ラストにムスクとシダーのクリーンな余韻が続く
  • こんなシーンに:オフィスから休日のお出かけまで万能。さりげない爽快感で好印象を残したいときに

10,000円以上|ワンランク上を狙うなら

Yves Saint Laurent/ラ ニュイ ドゥ ロム(60ml 約14000~16,000円)

  • 香調:スパイシー × アロマティック × ウッディ
  • ノート:トップにカルダモンのスパイシーさ、ミドルにラベンダー、ラストにシダーとベチバーのウッディな余韻が続く。
  • こんなシーンに:デートやパーティーなど、夜の外出シーンにぴったり。大人の色気と上品さを演出したいときに。

最後に

お好きな香りは見つかりましたか??
香り系統を理解し、シーンや価格帯に合わせた一本を選べば、日常がもっと楽しくなります。

まずは定番系から試し、慣れてきたら個性派にもチャレンジして、自分だけの香りスタイルを見つけてみてください!

前回ご紹介した「香水のつけ方」はこちらから👇
メンズ香水の正しいつけ方&選び方|香りを味方につけるコツを解説

お問合せ

Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
Latest POSTS